ビジネスや金融、時代のキーパーソンに話を聞く番組「CROSS DIG 1on1」。
今回のテーマは「株高不況との賢い付き合い方」です。
日経平均株価が初の5万円が視野に入る一方で、なぜ家計は株高の恩恵を感じられないのか?インフレ負けしない資産配分とは?注目すべき経済指標とは?『株高不況』の著者で、第一生命経済研究所の主席エコノミストである藤代宏一さんに、初MCとなるファンドアナリストの篠田尚子さんが伺います。
(※本番組は投資の勧誘や売買、特定の商品等や銘柄の推奨を目的としたものではありません。また、予想・意見は、将来の結果を保証するものではございません。銘柄の選択、売買価格など投資にかかる最終決定は、ご自身の判断と責任でなさるようお願いいたします。)
◆出演◆
▼藤代宏一
第一生命経済研究所 経済調査部 主席エコノミスト。2005年に第一生命保険入社、2008年 みずほ証券出向。2010年 第一生命経済研究所出向を経て、内閣府経済財政分析担当へ出向。2年間、経済財政白書の執筆、月例経済報告の作成に従事。2023年4月より現職、金融市場全般を担当
▼篠田尚子
慶応義塾大学法学部卒業。早稲田大学大学院ファイナンス研究科修了。国内銀行にて個人向け資産運用相続業務を経験した後、2006年ロイター・ジャパン(現LSEG)入社。傘下の投信評価機関リッパーにて、投資信託業界の分析レポート執筆や評価分析業務に従事。2013年、楽天証券経済研究所に入所。2025年5月、株式会社モニクルに参画。楽天証券経済研究所 客員研究員。ピクテ・ジャパン・ファンド・アドバイザリー・コミッティーメンバー。CFP®、1級FP技能士。
◆トークテーマ◆
・「株高不況」時代の投資戦略は?
・「株高不況」 真の要因は?
・「株高不況」との賢い付き合い方