自民党の新しい役員人事の検討が本格化しています。高市総裁は、幹事長に麻生派の鈴木俊一総務会長の起用で最終調整しています。国会記者会館から中継です。
党内基盤に不安を抱える高市氏は、総裁選で全面的な支援を受けた麻生最高顧問を後ろ盾に党運営を安定させたい考えです。
自民党 高市早苗 総裁
「(Q.人事の方は…)ぼちぼちです」
きのう麻生氏との面会後、記者団にこう答えた高市ですが、党や政府の主要な人事について検討を本格化させています。
党運営の要となる幹事長には麻生派の鈴木総務会長を起用する方向で最終調整し、麻生氏にも副総裁を打診していて、政権運営の中心的な役割を期待しているものとみられます。
また、自らの考えに近い保守派の木原前防衛大臣を官房長官などの重要閣僚で、総裁選の決選投票で支持した茂木前幹事長と小林元経済安全保障担当大臣も要職に起用する方針です。茂木氏は外務大臣が検討されています。
党の新執行部はあす発足する予定です。
一方、立憲民主党の安住幹事長は自民党の役員人事をめぐり、裏金問題に関わった議員が幹部に登用されれば、「裏金議員の人たちが復活して昔の政治の悪い部分が戻ってくる」などと指摘したうえで、「野党で連立は非常に難しいと思う。我々はそれは黙っていない」とけん制しました。

【速報】自民・政調会長に小林鷹之氏起用の方針固める 高市早苗新総裁と4日の総裁選で争う