インドネシアにあるイスラム教系の学校で、モスク=礼拝堂が倒壊した事故で、地元当局はいまも91人の生徒らががれきの下敷きになっている可能性があるとして、救助を急いでいます。
インドネシアの東ジャワ州にあるイスラム教系の寄宿学校で先月29日、敷地内のモスクが倒壊し、これまでに生徒3人が死亡、およそ100人が負傷し、病院に運ばれました。
地元当局は、現在も生徒ら91人ががれきの下敷きになっている可能性があると発表しています。また現時点で、このうち少なくとも6人の生存を確認しているということですが、さらなる建物崩壊の危険から、救助活動は難航しています。
AP通信などによると、倒壊したモスクはもともと2階建てでしたが、4階建てに増築する改修工事が無許可で行われていたということです。

【のべ23億人が大移動】中国「国慶節」大型連休始まる 海外旅行先1位は今年も「日本」 空港カウンターには長い列