アメリカの半導体大手エヌビディアは、インテルに日本円でおよそ7400億円を出資すると発表しました。
エヌビディアは18日、インテルの株式を1株あたり23ドル28セントで購入し、合わせて50億ドル、日本円でおよそ7400億円を出資すると発表しました。AIの開発や運用に使うデータセンター向けの半導体やパソコン向けの半導体を共同開発するとしています。
インテルは、AI向けの半導体の開発で出遅れたことで業績不振に陥っていて、アメリカ政府が89億ドルを出資するなど救済する動きが広がっています。
エヌビディアの出資も、インテルの経営再建を支援する狙いがあるとみられます。

トランプ政権「相互関税」合法性めぐる訴訟 米連邦最高裁が11月5日に口頭弁論 年内にも判決の可能性も