「work23」。皆さんは「仕事しながらゲームができたら」。そんなことを、一度は考えたことありませんか?その望み、現実となっています。業務に、ゲームを取り入れ、モチベーションや効率UPにつなげる新しい働き方が広まりつつあるんです。

作業と連動 工場にゲーム?

モモの産地、和歌山県にある会社「丸和」。病院やホテルなどに、シーツやタオルなどを洗って貸し出すサービスを行っています。

仕事場をのぞいてみると、操作ボタンの上についているのは、なんとゲームのモニター画面です。作業者もチラッ、チラッと見ています。

実はこのゲーム、作業を進めていくと、キャラクターも連動して動く仕組みになっています。

舞台は一つの島。キャラクターは鉱物を採掘したり、農作物を収穫したりしながら、島をどんどん開発。シーツを1枚仕上げるごとにタイマーが作動し、カウントがゼロになるまでキャラクターが動き続けます。

午後になり、作業が進むにつれて、島全体も少しずつにぎやかに。

20年目の作業者
「挿入枚数が増えることで建物がいっぱい建っていくので、ちょっと面白いかなと」

2年目の作業者
「家でもゲームやったりしているので、お仕事でもゲームしながらっていうのは、いいかなって思います」

なぜ工場にゲームなのでしょうか。その答えが大阪・泉佐野市にありました。