アメリカのトランプ米政権による相互関税をめぐって日米の間で認識に違いがあることについて、立憲民主党の野田代表は「話が違う」と石破政権の対応を批判しました。
立憲民主党 野田佳彦 代表
「話が違うんじゃないかと。個別の各産業に大きな打撃を与えかねないと思います。合意文書がきちっと固められてないから、こんなことになっているんじゃないでしょうか」
立憲民主党の野田代表は7日、このように石破政権を批判した上で、閉会中審査で説明するよう求めました。
また、国民民主党の玉木代表は「やはり合意文書を作らなかったことのツケがいま噴出している」として、「不信任にも値する事態だ」と非難しました。
議員定数削減や社会保障改革など5つの協議体を設置へ 自民と維新が来週から議論開始