コンビニ大手3社は政府備蓄米の店頭販売を近く始めます。1キロから2キロずつに小分けして販売します。
コンビニ各社が販売するのは2021年産の古古古米で、ファミリーマートは6日から東京と大阪の20店舗で備蓄米の販売を始めます。
価格は1キロ税抜き360円で、順次全国展開を目指します。
ローソンは1キロ税抜き360円、2キロ税抜き700円で販売します。
備蓄米の受け取りから最短3日で関東の一部店舗に並び、1週間で全国展開するとしています。
セブン-イレブンは、コメをとがずに炊ける無洗米に加工して販売する方針で、価格は2キロ税抜き800円前後とする見込みです。

対米投資80兆円合意は「不平等条約」、焦げ付きは国民負担のリスク【播摩卓士の経済コラム】