コメ高騰は解消されるのでしょうか?23日から始まった備蓄米の3回目の入札。街では、コメ不足へのあの手この手の対策が始まっているようです。

米の価格高騰続く…なぜ備蓄米は流通しないのか

山形純菜キャスター:
備蓄米が放出されても米の値上がりが止まりません。備蓄米の流通状況、そして米の価格の見通しがどうなっていくのか見ていきます。

備蓄米の流通状況について4月18日、江藤拓農水大臣は「備蓄米の倉庫が東北に多い。そして、3月~4月は人事異動の時期なのでトラックの手配が難しい」と話していました。

1回目に入札された備蓄米のうち小売店などに流通したのは、全体の0.3%でした。流通に時間がかかっているということがわかります。

そして、流通の経路にも問題があるのではないかという指摘もあります。