林官房長官はきょう(22日)、沖縄県宜野湾市の佐喜真市長と面会し、アメリカ軍普天間基地の騒音や危険性などの負担を軽減するため、政府と宜野湾市による協議体の設置に向け調整を進める考えを示しました。
宜野湾市 佐喜真市長
「今回、私どもは、政府と宜野湾市と2者で話し合う場というものを要請をさせていただきました」
面会で佐喜真市長は、アメリカ軍普天間基地の早期返還を求める要請文を林官房長官に手渡したうえで、基地周辺の騒音や危険性などの軽減に向け、政府と宜野湾市の2者による協議体を設置するよう要請しました。
普天間基地をめぐっては、沖縄県も含めた協議体もありますが、林官房長官は2者のみの協議体の設置に向け、「今後の協議のあり方について宜野湾市と調整を進めていきたい」などと、前向きな姿勢を示したということです。
今後、具体的な設置の時期など詳細について、宜野湾市と調整を進めていく方針です。

林官房長官があす政策発表へ 1%程度の実質賃金上昇の定着や「ゼロからの再建」の党改革案も