きょう、虎ノ門ヒルズに新たな施設がオープンしました。目玉の一つが人を呼び込む「新しいかたちの書店」です。
記者
「“問い”が書かれたしおり。裏返すと、問いに対するおすすめの本が紹介されています」
きょう、東京・港区の「虎ノ門ヒルズ」に開業したのが、丸善ジュンク堂書店が展開する新しい形の書店です。
コンセプトは「本との出会い」。迷路のように立ち並ぶ本棚には、様々なテーマごとに書店員が選んだ本がジャンルを超えて並んでいます。
本屋さんの数は、ここ20年で半減。1日あたり1店のペースで閉店しています。“書店は儲からない”と言われる中、担当者は“需要がある”と自信を見せます。
虎ノ門ヒルズ商業運営 吉田誠 室長
「紙の活字をしっかり読み込む価値も再評価されている。オープンすることで、より、さらに開かれた虎ノ門ヒルズにたくさんの方に来ていただける」
本屋さんが街に人を呼び込む起爆剤となるのか、注目されます。

マクドナルド 12日販売開始のハッピーセット、初日は対面販売のみ “1グループ3個まで”の購入制限も