いまの国会の焦点の1つ、年金改革関連法案の提出をめぐり、自民党の森山幹事長や小野寺政調会長がきょう午後、協議しましたが、結論は出ませんでした。

政府がいまの国会への提出を目指す年金改革関連法案をめぐっては、事業者側の負担増が盛り込まれていることなどからこの夏の参院選への影響を懸念して、自民党の一部から提出の先送りを求める意見が出ています。

政府・自民党は、法案提出を遅らせて事業者側や有識者へのヒアリングを行ってきましたが、きょう午後、国会内で森山幹事長や小野寺政調会長が提出するかどうか詰めの協議をしました。

終了後、小野寺氏は協議がまとまらなかったことを明らかにしました。

自民党 小野寺政調会長
「ヒアリングの様々な声について私の方から説明をさせていただいて、また意見をいただいたということであります。特に何か決まったことはありません。まだ何かまとまった話ということではありません」

石破総理は先月、森山幹事長らに法案提出に向けて調整を急ぐよう指示しましたが、意見集約は難航しています。