(ブルームバーグ):野村ホールディングス(HD)ホールセール部門長のクリストファー・ウィルコックス氏は21日、シンガポールでのブルームバーグ・テレビジョンとのインタビューに応じ、企業の合併・買収(M&A)などを取り巻く世界的なディール環境は「堅調」との見方を示した。
ウィルコックス氏は「ディールメーキングの環境は引き続き堅調だと思うが、今年は多くの人が予想していたほどスタートが良くなかった」と述べた。日本については「ここ数年は非常に活発なディールメーキングの環境が続いている」と指摘した。多くの市場関係者は、昨年11月に米大統領選挙でトランプ氏が勝利した後、M&A取引が復活すると予想していたが、年明け以降の取引は低調な水準にとどまっている。
一方、日本銀行の金融政策の行方については同社の見解を維持し、次回の利上げは7月に行われ、来年1月にも利上げを実施し、政策金利は1%に達するとの見方を示した。
中国については「不動産業界が安定化しているという非常に明確な兆候」と「さらなる財政刺激策」を望んでいると語った。野村HDの同国での事業は景気減速下で苦戦しており、2019年末に設立した富裕層に特化した合弁事業は赤字が続いている。同氏は「中国に対するわれわれの信頼感は間違いなく高まっている」と語った。
もっと読むにはこちら bloomberg.co.jp
©2025 Bloomberg L.P.