業績が低迷し、売りに出されていたスーパー大手の「西友」。買収したのは九州発の格安スーパー「トライアル」でした。
西友の筆頭株主の投資ファンド「KKR」は西友の売却を検討していて、これまでライバルの「イオン」や「ドン・キホーテ」の運営会社などが買収に名乗りを上げていました。
こうした中で、全株式を取得し買収すると発表したのはトライアルホールディングスでした。
九州を発祥とするトライアルは24時間営業の格安スーパーで、全国に338店舗を展開。セルフレジ機能付きの買い物カートや顔認証での会計システムをいち早く導入したことでも知られています。
買収額はおよそ3800億円に上ります。
両社はこのあと午後5時半から会見を開く予定で、西友ブランドを存続させるかどうかについても説明するとみられます。

NYの著名がん専門病院が人員削減へ、経費急増で-連邦支援削減も響く