テクノロジーやサイエンスを掘り下げる番組『知るテック』。
前回に引き続き「量子力学」を取り上げ、古典力学から量子力学を導きます。ただ、今回は難しく感じる方が多いかもしれません。
量子の運動を予測するための運動方程式がわかれば、観測する前に量子がどこにいるか決まっていないことは不思議なのではなく、受け入れざるを得ない現実なんだと知ることができます。
◆出演◆
▼松浦壮
慶應義塾大学 商学部教授 日吉物理学教室所属
1974年生まれ。1998年、京都大学 理学部卒業。2003年、京都大学大学院で博士号(理学)を取得。その後、素粒子物理学者として日本、デンマーク、ポーランドの研究機関を渡り歩き、2009年、慶應義塾大学商学部勤務、2016年から同大学教授。
研究テーマは、超弦理論やグラフ理論を使ったゲージ理論の解析。研究の傍ら、自然科学を専門にしない学生を対象に物理学の講義を行う。
趣味は、武術、水泳、クラシックギターなど。
▼加藤シルビア
TBSアナウンサー
お茶の水女子大学 理学部物理学科卒業。
◆収録日◆
2024年10月2日