番組「Human Insight」。ウェルビーイング、メンタルヘルスや人間とAIの違いなど、ビジネス視点で人間の心の謎を解き明かします。

第2回のテーマは「AIと人間の関係性」。

全米屈指の名門、カーネギーメロン大学博士課程の荒川陸さんをお招きし、HCI=ヒューマンコンピューターインタラクションについての最先端の研究を紹介していただきます。
荒川さんはセンシング技術とAIを用いて人の行動を認識し、状況に応じた適切な支援を提供することを目指しているということです。
これからの社会で切っても切り離せないAIと人間の協調のあり方について、東大時代の同級生の篠原アナウンサーと語ります。

00:00 番組スタート
00:51 コンピュータは人にどんな影響を与えるのか
04:04 不確実なAIを使った“信頼できる助手”
18:37 AIで代替ではなく「人を助けたい」
26:00 AIエージェントがいる未来

◆出演◆
▼荒川陸
米国カーネギーメロン大学Computer Science博士課程在籍中。
1996年生まれ。AI技術を活用したHuman-Computer Interaction 研究において多数の論文を発表し、著名な国際学会で受賞複数。

▼篠原 梨菜
東京大学法学部→TBSアナウンサー
朝の情報番組THE TIME, 早朝グルメ生中継、ニュースや選挙特番配信、駅伝/競馬実況などを担当。TBS CROSS DIG with Bloomberg MC。
読書、サウナ、競馬が好きで岸本佐知子さんと河合隼雄さんのファン。
自分が取り残されていると感じる人に寄り添うすみっコぐらしのようなアナウンサーを目指します。

◆収録日◆
2024年12月24日