セブン&アイ・ホールディングスの創業家などによる経営陣が参加する買収(MBO)計画で、米プライベートエクイティー(PE、未公開株)投資会社のKKRが優先株による出資を検討していることが分かった。数千億円単位の出資を模索している。

複数の関係者が明らかにした。KKRと米アポロ・グローバル・マネジメントが優先株で計1兆5000億円出資するのに対し、セブン創業家と伊藤忠商事は普通株で、それぞれ約5000億円、1兆円超の出資を検討しているという。出資総額は4兆円規模の見通しだ。

実現すれば、史上最大のバイアウト案件となるセブン創業家によるMBOの提案は、巨額の資金調達がハードルとされてきた。アポロに加え、世界有数の規模を持つKKRが出資に前向きな姿勢を示していることで、計画の現実味が増す。

KKRの広報担当者は、コメントを控えた。

出資者を募り資本性資金の割合を高めることで、銀行融資の格付けをトリプルB以上の「投資適格」に引き上げ、銀行が融資をしやすくする狙い。アポロとKKRに加えて、三井住友銀行などメガバンクからの融資をあわせ総額約9兆円の資金を確保する計画だ。

MBOはカナダのコンビニエンスストア大手アリマンタシォン・ クシュタールの買収提案への事実上の対抗策として浮上した。クシュタールの打ち手にも注目が集まる。

--取材協力:Lisa Du.

もっと読むにはこちら bloomberg.co.jp

©2025 Bloomberg L.P.