(ブルームバーグ):19日の東京株式相場は下落。米連邦公開市場委員会(FOMC)が見込む2025年の利下げ回数が減少し、米国株が急落した流れを引き継いだ。フィラデルフィア半導体株指数(SOX)の下げと、米マイクロン・テクノロジーの売上高見通しが市場予想から下振れたことを受け、半導体関連株が安い。
野村証券の伊藤高志シニア・ストラテジスト
- きょうは米国株の大幅安に機械的に反応
- 寄り付いた後は日本銀行の金融政策決定を前に動きにくい
- FOMCはドットチャートで25年の利下げ回数のコンセンサスがこれまでの3、4回から2回に減少し、タカ派的と受け止められた
インサイト
- 東証33業種中26業種が下落、電気機器が下落率トップ、海運が上昇率トップ
- MSCIアジア太平洋指数は1.2%安
もっと読むにはこちら bloomberg.co.jp
©2024 Bloomberg L.P.