関東各地で猛暑日となった11日、冷房などの電気の使用量が増えたことから、東京電力は、ほかの電力会社から電力の融通を受けたと発表しました。
東京電力パワーグリッドは先ほど、エリアが隣り合う中部電力から午後4時半から30分間、電力の融通を受けたと発表しました。電力の融通を受けるのは東京都心で36℃の猛暑日を記録した7月8日以来で、今年に入って2回目です。
11日、埼玉県の熊谷市では36.1℃を観測するなど全国各地で猛暑日となっていて、冷房など電気の使用量が増えていました。
このため、東京エリアでは電力の供給の余力を示す「予備率」が最低限必要とされる3%を一時下回るなど、電力の需給が逼迫していました。
東京電力は「引き続き電力の安定供給に努める」としています。

足立梨花さんが目黒警察署の1日署長に「ながらスマホや飲酒運転は絶対しないで」 都内で交通死亡事故が相次ぐなか“交通安全”を呼びかけ