4歳から始めたピアノを元に、音楽の力による世界平和を考えました。

父・宏貴さん:
いろんな国行ってきて、そういうのあったらすごいなっていうのは感じたかな。
本番に向け猛練習
美緒さん:
隣の客はよく柿食う客だ、隣の客はよく柿食う客だ、隣の客はよく柿食う客だ
自宅では、小学3年生の妹と活舌の練習をし…
学校では放課後の時間を使い…
美緒さん:
国歌が流れると、私は日本人としての誇りや仲間意識で胸が熱くなります。
国語教師:
サ行も全部できてきた。「国歌が流れると」のそこだけだな。
学校の先生と共に、スピーチの細かい部分まで修正していきます。
そして迎えた本番当日…

美緒さん:
緊張…めっちゃ緊張する。だけど楽しみです。

9か国12人の10代の子ども代表が集まった、第4回子ども世界平和サミット。

審査員は、宇宙飛行士の野口聡一さんなど5人が務めます。
会場で少し緊張気味の美緒さん。
出番は2人目、いよいよ登壇です。