
ツアーガイド 服部太喜さん:
この樹海は、不気味な森ではないんです。見たことのない形の樹木が「なぜこのような姿になったのか」を気づけたら、素晴らしい森なんです。それを学べる場所、気づく場所なんです。
樹海とコンパスにまつわる都市伝説
少し進んだ場所で服部さんはコンパスを取り出します。

服部さん:
先ほど言われた「コンパスがグルグル回る」と言うのは、ただの噂話、都市伝説です。

コンパスを見ると、きちんと北を指しています。

服部さん:
溶岩には磁鉄鉱が含まれていて、その中には磁力の強いものももごく一部あります。そこに近づければコンパスが磁鉄鉱に反応して狂います。しかし、グルグル回ることは絶対にありません。コンパスは直立して胸元で見るのが正しい使い方なので、わざわざ溶岩の上に持っていくのは間違っています。地形だけ見れば迷いやすいかも知れませんが、コンパスがあればどの方角に向かっているのか判ります。“恐い”という思い込みで樹海の本当の姿を見ないのはもったいない。

もう少し進むと、根が波のようにウネウネした木が現れました。