去年5月、酒田市でおきた連続放火事件で会社事務所や空き家などに火をつけたとして放火などの罪に問われている元消防団の男に、山形地方裁判所鶴岡支部は、懲役5年の実刑判決を言い渡しました。
非現住建造物等放火などの罪に問われているのは、元・酒田市消防団副分団長の田賀一稀(たが・かずき)被告(28)です。

起訴状などによりますと、田賀被告は去年5月、酒田市内で空き家や会社事務所などに火をつけた5件の放火の罪と会社の資材置き場に忍び込みコンテナから工具などを盗んだ3件の窃盗の罪などに問われています。

これまでの裁判で田賀被告は起訴内容を全て認め、犯行動機について「消防団の副分団長になったことのストレス」などと話していました。

検察は裁判の中で懲役6年を求刑しています。