暑さは最も苦手、実は室外機の大敵…

部屋の中の熱を吸い込み、外にはき出す室外機。

メーカーのダイキン工業によりますと
日光などに当たって暑くなると熱を捨てきれず、たくさんの電力を消費するばかりか 冷やす力が弱まってしまうのです。

さらに…室外機の保護や、ちょっとしたおしゃれの目的でつけるカバーも、実は…

野田さん:「エアコンを使っている時期は外しておいた方が良いかと思います」「室外機周りが熱がこもってしまうと、その分効率が落ちてしまったり、うまく熱を吐き出せなくなってしまうので、室外機周りは風が通りやすいような状態にしておくことが重要」

物を置いたりカバーをして吹き出し口がふさがると、せっかく捨てた熱を再度、吸い込んでしまい、運転効率を下げる原因になるといいます。

では、どうすればいいのでしょうか。