台風12号が21日(木)午前9時に発生し、九州への上陸が予想されています。特に鹿児島県では21日夕方から22日夕方にかけて線状降水帯が発生する可能性があり、大雨災害の危険度が急激に高まるおそれがあります。九州南部では土砂災害や河川の氾濫に厳重な警戒が必要です。また北日本から西日本にかけても大気の状態が不安定となる所があり、注意が必要です。
台風12号が発生 九州上陸のおそれ
21日(木)午前9時に九州の西海上で熱帯低気圧が発達し、台風12号が発生しました。台風は21日午後12時現在、薩摩川内市の西南西にあって東に進んでいます。中心気圧は1004ヘクトパスカル、最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルとなっています。
台風12号は22日(金)にかけて九州に上陸するおそれがあります。22日午前0時の予想では、中心気圧1004ヘクトパスカル、最大風速18メートル、最大瞬間風速25メートルと予想されています。22日午後12時には熱帯低気圧に変わる見込みです。
