11日は南西諸島から西日本、東日本にかけて大気の状態が非常に不安定となり、激しい雨や非常に激しい雨が降る見込みです。特に関東甲信地方では10日夕方から夜遅くにかけて、記録的短時間大雨情報が多数発表されました。今後も警戒が必要な状況が続きます。
激しい雨や雷雨に注意 土砂災害に警戒
東シナ海を西北西進する上空の寒冷低気圧(UCL)と、南西諸島付近をゆっくり北に進む低圧部の影響により、南西諸島から西日本太平洋側では雷を伴う激しい雨や非常に激しい雨が観測されています。
また、北海道付近の上空5760m付近に気圧の谷があり、北日本から東日本には上空に寒気が流入しています。
この上空の寒気の影響で東海地方では激しい雨が降っている所があります。さらに、伊豆諸島付近から日本のはるか東にのびる前線が10日に南下した影響で、関東甲信地方を中心に雷を伴った猛烈な雨が降り、大雨となりました。この状況を受けて、土砂災害警戒情報や記録的短時間大雨情報が多数発表されています。
