平日の昼間でも駐車できない車が…

去年6月、チューリップテレビが駐車場の実態を取材すると、利用時間外の午前8時半ごろ1台の車が放置されていました。

フロントガラスには2枚の警告書が張られていて、2日前から停車しているようです。

公園管理者
「朝来て(車を)置いているのは大体毎日のようにあります」

そのほかにも、カメラは車の乗り合わせなのか、駐車場内に車を停めた女性が別の車に乗り込む様子も撮影し、目的外で駐車場を利用するいわゆる「迷惑駐車」も見受けられ、日が暮れても混雑は続きました。

11日、再び取材すると、100台駐車できるにもかかわらず、平日でも駐車場は奥の方まで埋まっています。

1年半経っても状況は変わらず11日も、空きを待つ車で列ができていました。

駐車場の有料化について利用者は―ー

利用者
「(Q県がここを有料化にする前提で話を進めていて)ここですか?びっくりですね。(混雑が)減るのであれば全然出せます」
「(Q有料化について賛成か反対か)別にいいです、賛成。(Qお金払ってでも)やっぱり停めたい」
「言えば反対ですね。無料だから意外と皆さん来ているんで。これ有料だとなかなか…。どうしても富山だと車社会じゃないですか」
「有料化になったらそれなりに停めたい人しか停めない。お金をとっても…。(Q停められる方がいいかなと)いいかな。この周辺の駐車場安いから。それなりの値段だったら皆さん同じ感覚だったら停められるかなと」