10年以上前のエアコンは特に注意か…
大手メーカー・ダイキンの調べでも、エアコンに関する問い合わせは6月から急増し始め、ピークの7月、8月は今の3倍にもなります。

そんななか家電のプロが今の時期にすすめるのが「エアコンの試運転」です。

ジョーシン富山本店
家電製品総合アドバイザー・太田真明さん:
「一番は試運転です。エアコンを使いたいときに使えなくて、全然部屋が涼しくならないということになると、それによって室温がめちゃくちゃ高くなってしまう、熱中症が一番恐ろしい。最近は命の危険性もあるといわれておりますから」

夏本番を迎える前に大切なエアコンの試運転。細かい設定は気にせず、電源のボタンを入れて10分から20分待つだけでも十分だと、太田さんはいいます。
ジョーシン富山本店
家電製品総合アドバイザー・太田真明さん:
「リモコンの電源ボタンを入れたときに正常にエアコンが反応するかどうかをまず確認していただきます。正常に冷たい風が手をかざすと感じられて、そのあと10分か20分くらい待っていただきます。時間が経っても全然、部屋が冷えていないということがあれば買い替えをオススメさせていただいています」

10年以上使っているエアコンは経年劣化で能力が衰えている可能性があり特に注意が必要だということです。
