福島県南相馬市の県道で、酒気帯びの状態で乗用車を運転した疑いで、南相馬市職員の男が現行犯逮捕されました。
酒気帯び運転の疑いで現行犯逮捕されたのは、南相馬市商工労政課の課長・志賀和浩容疑者(53)です。
警察によりますと、志賀容疑者は3日午後3時半頃、南相馬市原町区の県道で、酒気帯びの状態で乗用車を運転した疑いが持たれています。志賀容疑者が、反対車線側にある住宅の駐車場に突っ込み、駐車中の車と衝突する事故を起こし、警察が現場に駆けつけたところ、志賀容疑者の呼気から基準値の3倍を超えるアルコールが検出されたため、現行犯で逮捕しました。

警察の調べに対し、志賀容疑者は「間違いない」と容疑を認めているということです。
南相馬市によりますと、志賀容疑者は3日、市内の秋祭りのイベントで市長の代理として挨拶し、その後、会場で飲酒したとみられるということです。門馬市長は「管理職がこのようなことをしたのはお詫びの申し上げようもない」としています。










