(1)チューリップ祭り開催(新地町・新地城跡本丸)

新地町の新地城跡では4月12日~29日まで、『チューリップ祭り』が開催されます。赤や黄色などおよそ40種類3万本のチューリップが楽しめます。

イベント期間中はチューリップの販売も行っていて、入場は無料となっています。新地町の春の風物詩、皆さんも足を運んでみてはいかがでしょうか?

【チューリップ祭り】
開催期間:4月12日(土)~29日(火)
入場料:無料
時間:午前9時~午後4時

(2)四季彩る 樹齢400年の大フジ棚(本宮市・花と歴史の郷 蛇の鼻)

本宮市にある『花と歴史の郷 蛇の鼻』では、幅およそ12m、奥行きおよそ80mの樹齢400年を超えるフジ棚が楽しめるんです。

このフジの花、5月の上旬から中旬にかけて見頃となっています。1000円のフリーパス券で営業期間中は何度でも入園可能。

【花と歴史の郷 蛇の鼻】
入場料:大人 1000円/
    小人 500円※再入場可能
開園時間:午前9時~午後5時
    (受付終了 午後4時30分)
※写真は2018年撮影です

(3)フジが織りなす幻想的な景色(いわき市・高野花見山)

同じくフジを楽しめるのは、いわき市内郷高野町にある花の名所『高野花見山』。4月下旬から5月上旬にかけて見頃だということで、華麗な姿と色合いで甘い香りが漂います。

中でも濃い紫色で、八重咲きが特徴の品種『黒龍藤』も楽しむことができます。

【高野花見山】
1日券:大人 500円※4~5月
    小学生 100円
開園時間:午前9時~午後5時
    (4~7月・9月)

(4)一面に広がる花のコントラスト(須賀川市・大桑原つつじ園)

須賀川市の『大桑原つつじ園』では、広さ6ヘクタールの敷地におよそ100種類3500株のツツジが植えられています。開園期間は4月20日から6月上旬です。

一面に広がるツツジを背景に、思い出の写真を撮るのはいかがでしょうか?

大桑原つつじ園】
入園料:大人(中学生以上)700円
開園時間:午前8時30分~午後5時(受付終了 午後4時30分)

『ステップ』
福島県内にて月~金曜日 夕方6時15分~放送中
(2025年4月8日放送回より)