様々なニュースや疑問を深堀りする「tbc NEWS DIG」、テーマは「マイナ保険証に変えましたか?」

玉置佑規キャスター:マイナ保険証って、マイナンバーカードを健康保険証として利用できる仕組みのことですよね。私もやらなきゃとは思っているんですが、実はまだやっていません。

増子華子キャスター:私はもう登録して利用しています。マイナ保険証の本格運用が始まってからすでに1年が経つので、使っている方も多いかと思います。

増子:受付の手間はこれまでの保険証とあまり変わらないです。
厚生労働省によりますと、マイナ保険証の登録者数は10月末時点で約8730万人。日本の人口の約7割の人が登録したことになります。

ただ、まだ登録していない人も一定数いて、そういった人たちは今も、紙やプラスチックなどで出来た「従来の保険証」を使っているはずです。

玉置:私はプラスチックの保険証を大切に使い続けています。

増子:玉置さんが持っているような従来の保険証、実は2024年12月から新規発行されなくなっています。さらに重要なポイントがあります。有効期限が2025年12月1日なんです!

増子:本格運用が始まった2024年の段階で、従来の保険証の有効期限は2025年12月1日と決まっていたんです。