8月までに仙台市に住む70代の男性が「AIで資産成長が提供できる」などとうその投資話を持ちかけられ、2400万円余りをだまし取られました。

被害にあったのは、仙台市太白区に住む70代会社役員の男性です。

警察によりますと、男性は2025年5月、SNSで知り合った有名な経済学者を名乗る人物から「AIによって安定した資産成長を提供できる」などと言われ、SNSのグループに入会しました。

さらに投資会社のマネージャーを名乗る人物を紹介され、男性は指示に従い4回にわたり、合わせて500万円を指定された口座に振り込みました。

男性がダウンロードしたアプリ上では利益の表示が出ていたということです。

その後、金額が大きくATMでは送金できないとの理由から投資会社の社員を名乗る男と自宅付近の路上や公園で会い、3回に渡り合わせておよそ1950万円を手渡しました。

9月に入り不審に思った男性が、警察に相談し、被害が発覚しました。警察がSNS型投資詐欺事件として捜査しています。
