東北大学 曽根秀昭 特任教授
「ソフトウェアやシステムには弱点があるので、その弱点をできるだけふさいでおくことが大事。修正情報が流れてきたら、急いで適用していくことが大事」

曽根特任教授は、企業や団体は、定期的にセキュリティ対策を見直し、強化していく必要があるといいます。

また、もし感染した時には被害の拡大を防ぐことが大切だといいます。

東北大学 曽根秀昭 特任教授
「被害の拡大を食い止めることが第一なので、そのコンピューターをネットワークから切り離す。会社の中で他のパソコンやサーバーに横方向に感染拡大する可能性があるので、会社のネットワークからも切り離しておく」

一人一人が自分事としてセキュリティについて考え、対策をとっていくことが重要だと言えそうです。

【記事を読む】「ランサムウエア攻撃」で卒業生9人分の個人情報が流出 宮城学院女子大学 被害全容把握できず