5日は、4日以上に寒くなり、日中も寒さが厳しくなりました。宮城県内では、今夜から広い範囲でまとまった雪が降る見込みで、6日朝の通勤通学に影響が出る恐れもあります。
5日の宮城県大崎市古川。6日ぶりの積雪となり、車のボンネットや家の屋根にも雪が積もっていました。午後6時現在の雪の深さは、大崎市川渡で34センチ、大崎市古川で10センチなどとなっています。

交通への影響も出ました。東北自動車道では、築館ICと古川ICの間の上り大和ICと築館ICの間の上下で事故や吹雪により一時通行止めとなりました。現在、通行止めは解除されています。

県内は、強い冬型の気圧配置の影響で、5日夜から6日朝にかけて広い範囲でまとまった雪が降ると予想されています。仙台市中心部でも積雪が見込まれていて、6日朝は、通勤通学に影響が出る恐れもあります。

今のところJRの在来線は、6日も始発から通常通り運行する予定です。また、仙台空港も欠航などの情報は入っていません。一方、東北地方整備局によりますと、仙台市青葉区作並と山形県東根市の間の国道48号は、5日夜から通行止めになる可能性があるということです。