北海道・三陸沖後発地震注意情報は、北海道の根室沖から岩手県の三陸沖の想定震源域とその周辺で、マグニチュード7以上の地震が発生した時、そのあと起きるかもしれない巨大地震に注意を呼びかける情報です。運用が始まって16日で丸2年、その現状と課題を取材しました。
「後発地震」起きる確率は100回に1回程度
11月、宮城県利府町で、防災を学ぶ高校生がワークショップを開きました。テーマは北海道・三陸沖後発地震注意情報です。
多賀城高校の生徒:
「赤い球が出たら、M8以上の『後発地震』が起きることにしましょう」

注意情報が出た後、「後発地震」が起こる確率は、100回に1回程度とされています。100個のボールを使ってその確率を体感しました。