今回の地震について、専門家は「一帯は中越地震や神城断層地震など地震が頻発していいるエリアで、今回もその一環」と推測しています。
信州大学の大塚特任教授です「今回の地震はプレートが潜り込むプレート境界で起こる地震ではなく、それによって押された背後で起こる地震。深さもちひゅおから10キロきらいと非常に浅い場所で起こっているので、プレート境界地震ではない」
さらに「一連の地震の発生具合を見ると、富山県の山の中、比較的長野県に近い場所でも、そこそこの規模の地震が起こっているようなので、県内では中信、北信では要注意と考える」と話しています。