善光寺など長野市の市街地で10日夜から11日未明にかけて、クマの目撃情報が相次ぎ、警察などが警戒にあたり、注意を呼びかけています。

市によりますと、10日午後11時前、長野市浅川押田で住民がクマを目撃し、警察に通報しました。

その後も、1キロほど離れた長野市上松で目撃され、11日午前0時半頃には、長野市三輪の柳町中学校の近くでも、警戒に当たっていた警察官がクマを見つけました。

また、午前2時ごろには、善光寺の仲見世通りや本堂でもクマを捜索していた市の職員が目撃しましたが、その場からすぐに逃げたということです。

善光寺付近では、クマは仲見世通りを本堂に向かって移動していたということです。
3連休初日ということもあり、善光寺に観光客が訪れています。
観光客は、「びっくりした。ここに出るのは考えられない」と話していました。
クマは午前2時半ごろに、仲見世通りの東側で目撃されたのを最後に見つかっていません。


市によりますと、クマは体長1メートルほどで、同じクマが移動しているとみられます。

警察や市が善光寺周辺を中心に警戒にあたっていて、住民や観光客に注意を呼びかけています。