ゴールデンウイーク本番、長野市の中心市街地では恒例のイベントが開かれました。盛り上げに一役買ったのは、市内の高校生たちが企画したフリーマーケットです。

長野市の中心市街地で開かれた様々なイベント。「獅子舞フェスティバル」では市内外から集まった74団体が勇壮な舞を披露しました。

観客は:「きょうは生で(獅子舞を)見られるので迫力が感動です」


24回目を迎えた「善光寺花回廊」も。


訪れた人は:「そこのカスミソウがすごくきれいで」

訪れた人は:「お天気が良くて良かった。獅子舞フェスティバルも見られたし、花もすごくきれいだし」


「よさこい」のイベントには県内外から過去最多の25チームが出場しました。

こうしたイベントをさらに盛り上げていたのは…。

生徒:「3校合同フリーマーケットやってまーす!是非ご覧くださーい」


長野高校3年 生徒会長 ブリザード世和さん:「新しく持ってきたものを出す途中で入れていって欲しくて。それも一緒にやるので係の人お願いします。じゃあやりましょう」

発案したのは長野高校の生徒会長、ブリザード世和さん。


地域の学校同士の交流を深めようと、長野吉田高校、長野西高校の生徒会にも声をかけ、合同での出店が実現しました。

本番を翌日に控え、商品を詰めた段ボールを車に積み込ます。

長野高校 生徒会長 ブリザード世和さん:「生徒の皆さんから、いらなくなったものを放送などを通して告知して1週間かけて集めました」

中にはこんなものも!?

長野高校 生徒会長 ブリザード世和さん:「アコーディオンが手に入りました」

音楽班に所属するブリザードさんと縁があった、市内の楽器店が提供してくれたといいます。

長野高校 生徒会長 ブリザード世和さん:「アコーディオンの開け方がちょっとわからなくて…。あ、きた!丸いのを外にずらせばいいんですね!」


格闘した末、お目見えした立派なアコーディオン。定価は50万円以上だといいます。
このほか集まったのは、衣類やぬいぐるみなど、500点以上!各校で、生徒や地域の人たちに声をかけ、回収した商品でイベントを盛り上げます。