昭和36年(1961)6月、第5回熊本市民早起野球大会開会式の映像です。熊本市では、野球を愛する市民の親睦と親善の輪を広げ、スポーツを通して健康増進を図ることを目的に、昭和32年から毎年早起き野球大会を開催しています。現在は行われていない参加チームによるパレードの様子もあわせて、当時のニュースはこう伝えています。
「清々しい朝の一時を野球で楽しもうという、熊本市民早起き野球大会が5日から始まりましたが、これに先駆けて4日の日曜日に328チーム5000人が参加して市中パレードと開会式が行われました。

熊本市公会堂前に集まった参加チームは慶徳小学校の鼓笛隊を先頭に色とりどりの風船やプラカードを持って新市街~下通りへと華やかにパレードして市民の拍手を浴びました。


この後、白川公園で開会式が行われ、昨年度優勝のBSチームから優勝旗返還があり、5年連続出場の12チームに表彰状が贈られました。

また、参加申し込みの1番~3番までのチームには準ミス観光熊本から花束贈呈があり、最後に今門進選手が宣誓を行って開会式を終わりました。


そして、5日午前8時からいよいよ白川公園や城西小学校など市内8会場で若人の力を漲らせての熱戦が展開されました。まだ、朝霧が晴れやらぬここ白川公園では、肥後相互銀行と熊高OBレガースが対戦。清々しい朝の冷気の中に、快いバットの音が流れて、1か月半にわたる早起き野球もまずは幸先良いスタートでした」


熊本市民早起き野球は2025年で69回を数え、84チームが参加して5月8日から開催されています。



![熊本城再建進む・瓦の寄贈申込み(熊本市)[高画質版]【昭和34年・1959年】~RKKニュースミュージアム~ 熊本 | 熊本のニュース|RKK NEWS|RKK熊本放送](https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/9/a/184w/img_9a36408699a958c31819529376e6ad9a317488.jpg)








