「想像を超える金額」業界に悲観ムード漂う

コメを原料に作られる味噌も影響を受けています。

フンドーダイ 山村脩社長「想像を超える金額、価格の高騰と言いますか・・・。正直、大変苦労し苦戦している」

熊本はコメと麦の合わせ味噌が主流です。工場では、原料の加工用米への影響は主食用米以上だと感じているそうです。

山村社長「食用米に比べて加工用米は価格が低い関係で、農家さんが生産する量はさらに少ない。それが不作だったということがありまして、去年(2024年)はものすごく影響が出た」

今後も、特に加工用米に関しては価格が落ち着くのに時間がかかると危惧しています。

山村社長「業界的には悲観的な見方をしていまして、供給が潤沢になるというよりは高止まり傾向が続くだろうと」

それでも、簡単に商品の値上げに踏み切れない“業界の事情”があると言います。

山村社長「もともとコメもみそ汁も需要自体が日本で減っているという話がありますが、それを加速させる動きになってしまうのではないかと危惧します。何とか(企業努力で)頑張っていきたい」