今から65年前。昭和34年(1959)4月29日、ゴールデンウィークの休みを阿蘇山周辺で満喫する人びとです。

当時ニュースはこう伝えています。「29日、この日は朝から雲一つない日本晴れ。おまけにゴールデンウィークの幕開けとあって、県内各地の行楽地はどこも大変な賑わいでした。なかでも阿蘇山は早朝から家族連れや団体など約3000人が押しかけました。

昨年の大爆発*でひところ見る影もなかった山上付近、今では世界一という81人乗りのロープウェーが見物人を乗せて悠々と昇っていきます。一方、草千里では若い人達がフォークダンスやバレーに、心行くまで高原の空気を満喫していました。」

*・・・ 昭和33年(1958)阿蘇山が噴火。死者12人、負傷者28人