”生ビールはアサヒだけ”の飲食店は「閉店も」

そんな中、アサヒビールで6日、新たな動きが。

部分的に出荷していた商品の品種を15日から拡大すると発表。「クリアアサヒ」や、「ブラックニッカクリア」、「アサヒ樽ハイ倶楽部」なども出荷を再開する予定です。

その発表を受けて飲食店では…

きのちゃん家 木下由美さん
「工場が動き出したっていうから、いいようになればいいけど。涙が出るくらいしんどい。私はアサヒビールが好きでこの店をやっているから。アサヒがないと困る」

こちらは福岡市東区にある”生ビールはアサヒビールしか提供しない”というコダワリの居酒屋。

6日夜に訪ねてみると、10リットル入りの生ビールの樽は、とうとう最後の1つに。在庫はありません。「樽ハイ倶楽部」の樽も残り少なくなっていました。

追加分を発注していますが、希望通りに入荷できるか、不安だといいます。

---Q.酒店は何と言っていた?

きのちゃん家 木下由美さん
「(仕入れが)ちょっと難しいと言っていた。順調に頼んだ分が入るかどうか・・・ビールだけじゃなくて、アサヒのウォッカサーバーも使っているんですよ。それも同じようになくなるって言っていたから。これがないと、ビールと同じように困るんですよ」

50年以上のアサヒビールファン
「どんなことがあってもアサヒファンは待っている。早く復旧してほしいですね」

また店主の木下さんは、影響が長引けば、店を閉めることも考えているといいます。

きのちゃん家 木下由美さん
「生ビールのアサヒがなくなるなんて想像ができなかった。アサヒがずっと出なかったら、店を閉めるのも考えるかもしれない。楽しみがなくなってしまう」