午後5時から3時間限定で始めた店も

一方、新たに角打ちを始めた店もあります。
去年11月、小倉北区古船場町にオープンした樽井商店です。

樽井商店 樽井敬三 店主
「通りに2軒酒屋があったのに、2軒とも閉まったもので、お前のとこ酒売ったらどうかという馬鹿話から始まった」

元々、駄菓子や日用品を販売していましたが、店舗を改装し、午後5時から3時間限定で「角打ち」を始めました。

樽井商店 樽井敬三 店主
「酒屋をやるぞとか角打ちをなんとかしたいなとか意気込みは全然なくて、無手勝流というか自然のまま今にいたった。酒屋さんが2軒閉まったので、その代わりを含めて地域に灯りがともされるという感じで人が集まる場所が増えればいいかなという」
オープンから半年ですが、常連客もたくさんいます。

Q どのくらいの頻度で来ていますか?
常連客「週2、3、4くらい。火曜日水曜日は絶対います」

常連客「走ってきました。走ってこないと席がなくなりますから。憩いのサードプレイス」

常連客「今から仕事です。また仕事です。ごめんなさいこれです~!社長いいこれ宣伝して。話もできるよねみんなと。友達、家族という感じです」
樽井商店 樽井敬三 店主
「お酒が縁で名前を名乗らずとも、集まって良い意味で情報共有、ガス抜きになるようなそういう場所になればいいかなと思います」

角打ちの聖地、北九州市。
街の片隅にはきょうも、笑い声が響きます。