花粉症のシーズンがやってきます。今年は、飛び始めの時期が早く、飛散量も多いと予想されています。また、黄砂やPM2・5などの物質にも注意が必要です。今できる対策を専門家に聞きました。
今年の花粉症 飛散量は

日本気象協会によると、花粉の量は、九州で例年比170%と多く、前の年と比べると270%と「非常に多い」ということです。
また飛び始める時期については東京は1月8日、山口は1月5日からで、これは観測史上最も早い飛散の開始ということです。
福岡・佐賀は2月上旬からという予測になっています。
飛散が始まったという発表は県の医師会が行います。
「やばいです、もうきてます」

街で聞くと・・・。
Q花粉症どうですか今年は?
「やばいです。やばいですもうきてます」
「肌がかゆくなります」
「鼻が本当ムズムズしますね。2週間くらい前からかな、もうきてます」「くしゃみ結構今もきてます」
「まだ目かゆいくらい」
Q例年だといつごろから?
「3月」
Qまだ1月ですよ?
「ですね、今年早いんですよね、もう飛びよるんす」
すでに、春の花粉シーズンに突入しているということなのでしょうか。専門家は、飛散量が多い年は、早い時期から飛び始めている、と話します。