生産者からみたら”まだ安い”「腹いっぱい我慢してる」

豊地の郷 井手正宏 理事長
「生産者から見たらまだ適正価格に至っていないと思う。腹いっぱい我慢してる」
井手さんは、コメの生産では利益を上げられず、コメ農家の後継者不足も深刻になっていると話します。
Q お米を作っても儲かっていない?
豊地の郷 井手正宏 理事長
「儲かってない全然。とんとんか赤字を出すか。農家さんの手取りを考えないくらいでとんとんです。自分たちの農家さんの手取りを減らすしかない。だから担い手がいないわけですよ。自分の子供とかにも、儲かるけんコメ農家をしろと、できるぞと、それが言えん立場なんです。普通にサラリーマンにいって年収300万円から400万円とってきた方が楽ですよ」

帝国データバンクによりますと去年1年間に倒産・廃業した農業生産法人などの大規模なコメ農家は、前の年に比べて2割増え、過去最多となりました。
コンバインはベンツと一緒 1000万円 10年前の倍近く

豊地の郷 井手正宏 理事長
「このトラクターも500万円くらいしますけど、今買ったら50万円・100万円上がっていると思います。コンバインはベンツと一緒。1000万円、1200万とか。10年前と比べたら、倍までいかないけど、倍近いよ」
肥料や燃料代の高騰だけでなく、農機具の価格も100万円単位で上昇し、コメ農家の経営をさらに圧迫しています。