議長は「内容適切」主張も費用は公表せず
そのうえで、費用面も含め「内容は適切だった」と強調しました。

福岡県議会 香原勝司 議長「費用というものは確かに大事だと思いますけど、それよりも成果というものが非常に大事だというふうに思っておりますんで、やはりこの成果をしっかりと上げていき、県民の皆さんにご理解をしていただくということが重要なことであるという認識をもっております」
しかし、その費用についてこの日の会見ではなぜか公表されませんでした。
福岡県議会事務局 津留克史 次長「(視察の見積もりは)あくまでも概算なのでその数字が独り歩きしてはいけませんのでその額については控えさせていただきたいと思います。支払いが確定したあとにはそういう情報も請求していただければお出しすることは可能だと考えております」
議長「情報公開請求を行えば費用を明らかにする」

記者Q 請求というのは情報公開請求?口頭での確認では情報は出せない?
福岡県議会事務局 津留克史 次長「基本的には情報については情報公開請求になると考えております」
香原議長も視察の費用について、「情報公開請求を行えば明らかにする」と述べるにとどめています。
福岡県議会 香原勝司 議長「基本的には予算ですからこの予算についてしっかりと(情報を)出していくということは必要であるというふうに思っていますし、詳細については情報公開をして頂ければわかることでありますので」
去年49人の議員が海外視察 公費負担は少なくとも8000万円

福岡県議会の昨年度の海外視察は、ハワイやオーストラリアなどあわせて11回。
参加した議員は49人で公費での負担額は少なくとも約8000万円にのぼっています。