こちら、尾道市因島出身の人気作家、湊かなえさんです。12日から始まる「尾道映画祭」でトークショーを行います。去年、準備で訪れた湊さんにお話を伺いました。湊さんは“どこに住んでいても輝いてほしい”とふるさと・広島の人たちにエールを送りました。
去年11月。福山市のコーヒー専門店ー。
訪れたのは因島出身のベストセラー作家、湊かなえさんです。

小説家 湊かなえさん(広島・尾道市因島出身)
「お願いします。ありがとうございます」
淡路島で暮らす湊さん。この日はコーヒーの“試飲”をするため、日帰りでやってきました。

「尾道映画祭」では湊さん原作の映画「母性」が上映されます。これを記念して、地元の書店が「母性」の作品イメージに合うブレンドコーヒーの販売を企画しました。珈琲好きを公言する湊さん。専門店のアドバイスを受けて豆の種類や風味を決めるのは湊さん本人です。
炭火珈房ピトン 高田 護さん
「濃さと酸味とのバランスを決めていただけたら」
湊かなえさん
「インドネシアに9月に行ってきたんですが、ひょいと入ったお店のコーヒーがどれもおいしくて。土の香り、土を感じるコーヒーが大好きで」
〈山猫珈琲〉湊かなえ著
「外出すると、早く家に帰ってコーヒーを飲みたい、と思う。お客様に、コーヒーだけは自信を持ってお出しできる。家で飲むコーヒーが一番おいしい、なんてものすごく幸せなことだ」

試飲を繰り返し、豆の配合や焙煎度合いを選んでいきます。2023年9月にブックフェアで訪れたというインドネシアのコーヒー豆を使うことにしました。
湊かなえさん
ーーコーヒー好きのきっかけ
「デビューと同じ時期に近所のスーパーで年末福引をやっていて、エスプレッソマシンが当たって、ああ珈琲ってこんなに奥が深いのかと。コーヒーがないと1日が始まらないし1時間書いたら1杯飲む」





































