今回、広島で開催されるG7サミットですが、若い世代にとって休校になる学校もあったり、交通規制もあったりと関わりがあって、気になる部分も多いと思います。若い世代が、このサミットという一大イベントをどう思っているのか、10代と20代の100人を対象に意識調査をしてみました。

すごく素直な意見もあれば、大人にとってグサッとくる答えもありました。

第1問 G7サミットが広島で開催されるってご存じ?

ー 10代・20代 街の声
「お偉いさんが来るっていうことしか、あまり知らないんですけど」

「交通規制されるとかいうことは聞きます」

「知っています。警察、多いよねって」

「もうちょい、いなかでやってもよかったんじゃないかなと思います。わざわざ、こんな都市の真ん中でやって、学生も困っている人とかもけっこういるので。授業がオンラインになるので、わかりにくくなったりとか、通信障害が起きて見られなかったりするんで」

「学校とかでうわさになっているので。バイデンさんが来ないんだよ、みたいな話(※11日取材)」

「この来た方々が、宮島を観光するけん、入れんみたいなのを聞いたって、(ほかの人から)聞いたっす」

「知ってます。おお、みんな、知ってますね」

「テレワークにするとか、しないとかって話が職場ではけっこう出ています」

「(話題は)サミットって何?っていう話。ググったら、『偉い人が来る』みたいな。…違います? 合ってます?」

「大学からなんかそういう通知が来て、『車とか、あんま走らせんなよ』みたいな」

結果は、100%全員が広島での開催をご存知でした。