世界遺産の島・宮島では、厳島神社の大鳥居保存修理工事の完成記念と閑散期の観光客誘致を目的として、きょう14日(土)、21日(土)、28日(土)の3週にわたって、「週末花火」として、午後6時から、300発程度の花火を打ち上げる予定です。
14日はその様子を、RCCのお天気カメラでLIVE中継します。(天候などの関係で見えないなどの可能性もあります、ご了承ください)
およそ50年に渡って、毎年8月に行われていた「宮島水中花火大会」は、2020年、2021年は警備体制が確保できないことから中止に…、2022年以降は、「観客の安全確保の難しさ」などを理由に開催打ち切りが発表されていました。
廿日市市の松本太郎市長はこの花火大会の開催を発表した際、「宮島水中花火大会の中止以降、復活をのぞむ多くの声をいただいてきた。以前のようにとはいかないが、分散して多くの皆さんに楽しんでいただける『週末花火』を実施することにした」と説明しています。
【宮島に関するこれまでのニュース】
●世界遺産・宮島 4年ぶりにお出迎え 大鳥居修復工事終えて初詣にぎわう(1月2日放送)
●“注目観光ニュース” は「宮島週末花火」 広島県観光連盟がアンケート調査(去年12月放送)
●世界遺産・宮島の象徴 厳島神社の大鳥居 改修工事が完了 商店街も期待(去年12月放送)
●徐々に全容が… 宮島の大鳥居「扁額」を取り付け 修復作業が終盤(去年10月放送)
●再び姿を… 宮島の大鳥居「令和の大修理」 工事用の囲い撤去開始 年末には全貌が…(去年10月放送)
●宮島 よみがえる大鳥居の朱色 「令和の大修理」仕上げへ(去年6月放送)