きょう28日(火)の広島県内は、日差しがあっても北風が冷たく感じられました。最高気温は、20℃に届いたところはなく、生口島で19.9℃、広島市中区で19.3℃でした。また、朝の冷え込みは今季1番のところが多くなっています。

29日(水)西高東低の気圧配置がゆるみ放射冷却強まる 朝の冷え強まる

西高東低・冬型のような気圧配置が続いていますが、あすの朝には高気圧が東に進んで県内を覆う見込みです。そのため、晴れて風が弱まり、放射冷却がよく効くでしょう。けさよりも気温が低くなる予想です。北部や内陸部では、霜が降りるところがある見込みです。農作物の管理にご注意ください。日中もよく晴れて、崩れはないでしょう。

この先は、周期的に天気が変化する見込みです。あさってまで晴れますが、金曜は雨が降り、土曜はすっきりしない予想です。日曜と月曜は回復するでしょう。この時期、晴れると放射冷却が効くため、朝の冷え込みが強まります。1日の気温差も大きいのでご注意ください。