次の台風19号 アメリカ・ヨーロッパ予報機関も進路予想を発表中

アメリカ軍合同台風警報センター(JTWC)

アメリカ海軍は2つの熱帯低気圧のうちの1つについて進路予想を発表しています。

予想では日本の東の海上を北上する予想です。最大風速の予想をみると発達のピークは日本の東の海上を北上したあととみられます。

アメリカ海洋大気庁(NOAA)

アメリカ海洋大気庁はアンサンブル予報の結果について発表しています。「アンサンブル予報」は、数値予報の計算に使う最初の値をわずかに変えたものを複数計算して、その平均やばらつきの程度といった統計的な情報を用いて進路を確率的に予想するものです。

アメリカ海軍が進路予想を発表している21Wについてのアンサンブル予想結果を公表しています。現時点の予想ではこのあと北上する予想ですが、日本列島に東の海上を北へと向かうため接近する可能性を示すデータはありません。

一方、NOAAはもう一つの熱帯低気圧についても90Wとして進路予想を発表しています。こちらはさほど発達せずに北東へ進む予想です。

ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF)

ヨーロッパ中期予報センターもアンサンブル予報の進路予想を発表しています。現時点の予想では、アメリカやヨーロッパモデルともに日本列島に接近する可能性を示すデータはなく、日本の東の海上を北上していくとみらます。

【画像を見る】今週の日本列島 台風や秋雨前線の影響受ける可能性は?12日(土)までの雨・風シミュレーション

※台風の最新情報については気象庁発表する台風情報をご確認ください。