広島カープは、そろそろ貯金生活に入りたいところで首位・阪神と甲子園で戦いました。
カープの先発は 床田寛樹 、阪神先発は去年のMVP・村上頌樹 。カープ打線は、村上相手に直近の2試合、合計してもわずか1得点に抑えられており、好投の床田を援護できていません。

しかし、7日は1回、1番スタメンで好調の 秋山翔吾 。インコースの変化球をしっかりと引っ張り、ツーベースヒット。いきなりチャンスを作ります。

ランナー3塁・1塁となり、プロ6年目で初めて4番を任された 小園海斗 。センターに上がった打球は犠牲フライに十分。小園が抜てきに応えた先制点は、今シーズン、阪神戦2試合を投げて、まだ勝利のない床田への援護点となります。
床田は、立ち上がりから積極的にゾーンに投げ込み、ランナーを許しながらも1回を無失点に抑えると、2回には長打力がある 佐藤輝明 と 森下翔太 から2者連続三振を奪うなどテンポよく阪神打線を抑えていきます。
4回にはファインプレーがありました。阪神・佐藤のファウルフライにショート・矢野雅哉 が追いつくのか? これは無理か…、いや捕った。ボールを掲げて捕っています。これぞ、プロ。ガッツあふれるプレーで床田を守備でも援護します。

中根夕希 キャスター
うわぁ。すごい距離を走っていました。壁にぶつかりながらナイスキャッチでした。
コメンテーター 平尾順平 さん(ひろしまジン大学 代表理事)
そうですね。サードの向こうに捕りに行きましたからね。すごい。

勢いに乗ったカープは、続く5回、1アウトから7番・堂林翔太 。打球はセカンド・中野拓夢 のエラーを誘い、出塁に成功すると…
9番、打率3割を誇る床田。もう構えが、打つ気満々です。ゾーンにきたボールを4球すべてをファウルにしてヒットのにおいを感じさせると、タイミングをはずしたカーブをうまくライト前に運び、ランナー2塁・1塁とチャンスを広げます。
平尾順平 さん
めちゃくちゃバッティング、うまいじゃないですか。
すると、第1打席にツーベースヒットを放っている 秋山翔吾 。外角いっぱいのボールを美しい流し打ち。セカンドランナーの堂林が一気にホームに還り、追加点を手にします。
平尾順平 さん
1球、1点と、ものすごく1打席が大きいですよね、ロースコアのゲームは。
阪神戦、“3度目の正直” で白星の期待のかかる床田は、5回も少ない球数できっちり三者凡退に仕留め、勝利投手の権利を得ます。
しかし7回、1アウト・ランナー1塁から、6番・森下にツーベースヒットを浴びて、この試合初めて3塁にランナーを背負います。さらに2アウトから思い切って攻めた内角のボールがデッドボール。満塁へピンチは広がります。